SSブログ

我々は遺言書に何を求めるべきか〜遺言書を書く理由のまとめ〜 [遺言書]


遺言書はなぜ書くのでしょう。
財産を誰かに渡したい。
それだけの理由ではありません。
遺言書には、いろいろな役割があるんです。
それを今日はまとめて紹介します。


1 誰かに特定の人に財産を相続させたい

これは誰に何を相続させるかということです。
相続人間の争いを防止し、誰に相続させるかを自ら決定することができます。

また、相続人ではない人(子がいる場合の孫や甥や姪など)に相続財産を渡すことができます。
法律上の相続では相続できない人に財産を渡すことができる点でメリットがあります。

経営権の問題で株式を誰に渡すかというのも、この理由のなかに含まれます。


2 手続きの簡便さ

遺言書を上手に作ることで、相続の手続きは簡単になります
遺言書を見れば、相続人は明らかなので、余計な書類をとったりする必要はありません。
そういった点で、遺言書はメリットがあります。


また、さらに相続の手続きを簡単にするには「遺言執行者」を選任しておくことも、ひとつの方法です。
遺言執行者」とは、つまり「遺言」の内容をそのとおり「執行」する人ということです。
遺言執行者」は相続人の代表として、いろいろな手続きを簡便にすることができます。
また、「遺言執行者」を専門家に依頼することも可能です。

相続人に面倒をかけたくない。
そういった方にお勧めです。


3 相続税対策

相続税対策として、遺言書を作る方もいらっしゃいます。

配偶者の税額軽減や小規模宅地の評価減等を利用するために、遺言書で誰にどんな形で相続させるのかを考え、実行しておくというものです。

相続税の支払いまで考えて、対策をする必要があります。

自らが亡くなったあとの相続人に苦労をかけないように、準備をしておく。
そんな理由になります。


4 自分がいなくなったときに言いたいことを伝える

自分が亡くなってしまうと、言いたいことが言えません。
亡くなって自分の財産を渡すときにこそ、言いたいことがあるのではないでしょうか。
また、普段言えないこともあるのではないでしょうか。

それを遺言書で正式な書面に残すことができます。
感謝の言葉。
助言。
葬儀の方法。
お墓の管理を誰にしてもらいたいか。
経営について。
などなど。

いろいろなことを正式な遺言書という形で残すことができます。
言葉にするよりも、文字の方が正確に間違いなく伝わることが考えられます。
第三者が確認しているものですので、相続人は重く受け取るのではないでしょうか。



相続という枠におさまらないことを伝えるには最もいい方法かも知れません。




以上が、遺言書を書く理由の主なものです。
遺言書は4でも分かるように堅苦しいものではありません。
第三者が正確に相続人にご意思を伝える手伝いをしてくれるものです。

上記理由について、心当たりがある方は専門家に相談されてもいいかもしれません (^_^)




ランキング参加しています。
↓押していただけると嬉しいです (^_^)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
質問・ご意見・お問い合わせはこちらからお願いします。

きただ司法書士事務所HP http://www.kitada-office.com/

facebookページ きただ司法書士事務所



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。