SSブログ

時効といっても時効期間はバラバラです。 [債権回収(売掛金など返還請求)]


いろいろな相談を受けて、請求が難しいと感じることがあります。
その代表が時効です。

時効は相手に主張されると、これまで特別の手続きをしていなければ、バッサリ切られてしまいます。
どんな理由でも請求できなくなります
そのため、時効の取り扱いは慎重にせざるを得ません。
そして、相談を受けて、一番最初に気になるのは時効だったりします (^_^;)


そんな時効ですが、時効になる期間はすべてが同じではありません。
原則は10年ですが、3年や1年で時効になるものもあります。

例えば、

医師等の治療に関する債権は3年
請負人の工事に関する債権は3年
生産者や小売人等が売却した商品の代価は2年
料理店の飲食代金は1年  
残業代など給料については2年
などなど他にも沢山あります。

これらの債権は10年より短いので、時効完成まで”あっという間”です。
そのため、多くの方が時効により請求できなくなっていると考えられます。
しかし、現在の民法(今後時効の期間について改正される話もあります)では仕方ありません。
なるべく早めになんらかの措置をとることをお勧めします。


また、ご自身の仕事に関連する債権の時効は何年なのか一度調べてみてもいいかもしれません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0