相続対策は理解から [相続の準備]
相続対策をしなければ・・・
そうですね。
そのお考えは間違いではありません。
相続対策をしないことで、相続人の方の苦労が増えたり、
余計な出費が多くなることもあります。
そのため、相続対策はしないより、したほうがいいです。
ただ、やみくもに相続対策をすればいいわけではありません。
相続対策には、一番効果的なやり方があります。
しかし、それはそれぞれの事情によって違うもの。
遺言書であったり、信託であったり。
場合によっては、単に口座解約の手続きをするだけでいい場合もあります。
そういったことの判断として、まずは相続に関する理解を深める必要があるんです。
相続が生じたらどうなるのか?
相続人は誰なのか?
そういったことを理解することから、相続対策が始まります。
司法書士や弁護士に相談するのは抵抗がある・・・
そういった方は、市町村などの無料相談会を利用されてもいいかもしれません。
まずは理解から。
そんな話でした。
リンク
きただ司法書士事務所
ランキング参加しています。
↓押していただけると幸いです (^_^)

にほんブログ村

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
質問・ご意見・お問い合わせはこちらからお願いします。
熊本市東区きただ司法書士事務所HP
https://www.kitada-office.com/

電話番号 096−285−8181
きただ司法書士事務所 facebookページ
きただ司法書士事務所
コメント 0