相続登記の義務化と相続登記の相談 [相続登記]
最近、相続の相談が増えています。
特に相続登記に関する相談が多くなっているように感じます。
やはり、相続登記の義務化の影響でしょうか。
相続登記の義務化とは、3年以内に相続登記をしないと過料(罰金のようなもの)が発生するというものです。
しかし、現在は、まだ義務化になっているわけではありません。
法律の運用開始は令和6年4月1日からです。
ただ、やはり早めに心配だから相続登記をしておきたい。
そんな方も多くいらっしゃいます。
なお、施行日(令和6年4月1日)前に相続が発生した場合においても、相続登記の申請義務が課されることになります。
ただし、その場合は施行日(運用開始日)から3年以内に登記をする必要が生じます。
ご注意ください。
ランキング参加しています。
↓押していただけると幸いです (^_^)

にほんブログ村

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
質問・ご意見・お問い合わせはこちらからお願いします。
熊本市東区きただ司法書士事務所HP
https://www.kitada-office.com/

電話番号 096−285−8181
きただ司法書士事務所 facebookページ
きただ司法書士事務所
コメント 0